遠足を楽しむ篠隈保育所の園児

篠隈保育所について

IDEAL CHILDCARE

目指す子供像

「元気で明るくやさしい子ども」
「自分で考えて動ける子ども」
CHILDCARE POLICY

保育方針

篠隈保育所で元気に学ぶこども
  • 01
    家庭と連携して、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護と教育を一体的に行い豊かな人間性を持った子どもを育成する
  • 02
    入所する子どもの保護者に対する支援と、地域の子育て家庭に対する支援を行う。
  • 03
    保育士は、その専門性をもって子どもを保育するとともに、子どもの保護者に対する保育に関する指導を行う。
CHILDCARE GOALS

保育目標

個性を発揮しながらのびのびと育つ篠隈保育所の園児
  • 01
    十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもたちのさまざまな要求を適切に満たし、おおらかに活動できるようにする
  • 02
    健康で安全な生活を送るために必要な基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康づくりをする。
  • 03
    一人ひとりの子どもの個性を尊重し、人との関わりの中で、違いを認め合える人間関係作りができるようにする。
OUR VISION

当保育所の想い

INDEPENDENT
豊かな自然環境のもと、
やさしく自立した子どもを
育てます

篠隈保育所では、「元気で明るくやさしい子ども」「自分で考えて動ける子ども」を目指す子ども像とし、自然に恵まれた豊かな環境で保育を行っています。施設内には、未満児用と以上児用と別々の園庭があり、子ども達が元気いっぱいにのびのびと育っています。
また、食事面にも力を入れており、地産地消を基本に日々の給食はもちろん、行事では子どもが目を輝かせる素敵なごちそうで、毎日のおやつも手作りを心がけています。地域との繋がりも強く、施設等に出向いての交流会も積極的に行い、地元に根ざした保育を行っています。

OVERVIEW

保育所概要

保育所名
篠隈保育所(シノクマホイクショ)
設置主体
社会福祉法人 うら梅の郷福祉会
所在地
〒838-0215
福岡県朝倉郡筑前町篠隈246番地1
連絡先
TEL : 0946-42-2004
FAX : 0946-42-0635
代表者
所長 山本博規
設立年月
昭和50年4月
施設の面積
1,446.04平方メートル
敷地の面積
5,753.10平方メートル
園児定員数
140名
施設室数
・職員室 1
・乳児室 1
・調乳室 1
・保育室 7
・遊戯室 1
・調理室 1
・沐浴室 1
・休憩室 1
・トイレ 6
・倉庫  2
・医務室 1
職員数
36名
職員構成
所長、主任保育士、保育士、栄養士、調理員、看護師、事務員
開所時間
7:00〜19:00(延長保育時間18:00〜19:00)
事業概要
延長保育、乳児保育、一時預かり保育、障がい児保育
ACCESS MAP

アクセスマップ

HISTORY

沿革

[昭和50年] 4月
夜須町立 篠隈保育所として開所(定員60名)
[昭和56年] 4月
定員90名となる
[平成12年] 4月
定員120名となる
[平成22年] 4月
社会福祉法人うら梅の郷福祉会が筑前町の指定管理者となり、
保育所運営開始 定員130名となる。
[平成25年] 4月
筑前町より完全民営化を受け、運営開始
[平成30年] 4月
定員140名となる
[令和3年 ] 4月
入所者数148名(4月1日時点)
[令和4年 ] 4月
入所者数145名(4月1日時点)
[令和5年 ] 4月
入所者数138名(4月1日時点)
[令和6年 ] 4月
入所者数145名(4月1日時点)
TOP