






私たちは、保護者の皆様から寄せられる苦情や要望に対応し、解決を図るために日々取り組んでいます。苦情の受付や解決の進捗については、年度ごとに調査を行い、その結果を公開しております。
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。
苦情解決責任者は、苦情申出者と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出者は第三者委員会の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員会の立ち会いによる話し合いは、次により行います。
本事業者で解決できない苦情は、
福岡県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。