手厚い保育を受ける篠隈保育所の園児

特別保育

EXTENDED CHILDCARE

延長保育

延長保育を受ける篠隈保育所の園児

当所は、保護者の方の多様な働き方に合わせた延長保育も実施しております。延長保育をご希望の場合、月々の保育料に加えて延長保育料が発生しますが、通常より長くお子様をお預かりすることができます。延長保育の利用をご検討の際は、お気軽にお申し出ください。

保育時間 (通常)
7:00〜18:00
保育時間 (延長)
18:00〜19:00
延長保育料
~18:30まで 100円
~19:00まで 200円
申込方法
利用希望月の3日までに、保育所にある申請書を提出
19:00以降の延長保育は、10分毎に100円が上記金額に加算されます。
TEMPORARY CARE

一時預かり保育

地域にお住まいのお子さんを対象に、未就学児をもつ保護者の方であればどなたでもご利用できます。急な仕事や、ご家族の介護が必要な時、勤務時間が不規則な場合など断続的に家庭で育児ができない場合、保育園で一時的にお子さんをお預かりいたします。

利用日
月〜金曜日
利用時間
1日(原則として9:00〜17:00)
利用料
0〜2歳児:400円/1時間 または3,000円/1日
3〜5歳児:200円/1時間 または1,500円/1日 ※昼食が必要な時は、別途食事費用が必要となります。
食事費用
昼食代(0~2歳児):200円/1回
昼食代(3~5歳児):250円/1回 ※昼食の希望者のみ
対象児童
未就園児で0歳〜就学前のお子さん
お預かりの要件
  • 就労するにあたり、慣らし保育をしたい。
  • 保護者が病気・通院の必要があり育児が出来ない。
  • 身内などの看病に当たるため育児に支障をきたす。
  • 冠婚葬祭に出席するのに場所柄、子供を連れて行けない。
  • 就労を前提として面接等の就職活動を行いたい。
  • 育児でストレスが溜っているのでリフレッシュしたい
申込について
お申し込みは直接保育園までお願い致します。
保育所の行事などでお断りさせていただく場合があります。 最初から長時間の預かりはお子さんの負担になるため、環境に慣れるまでは短時間からの預かりをお願いしております。
DISABILITY CHILDCARE

障がい児保育

楽しく園生活を送る篠隈保育所の園児

お子さんの発達状況や個性をふまえながら、クラス集団の中でそのお子さんの成長を応援できるように配慮した保育を行っています。また、ハンデを持つお子さんも、ないお子さんもお互いに認め合い、楽しく生活できる雰囲気づくりを大切にしています。
入園申し込みにあたって、お子さんの成長について心配なこと、気になることがありましたら、お気軽にお話しください。お子さんの成長・発達のために、保護者の方と保育園との連絡を密にし、子育ての喜びや悩みを共有しあいながら協力してより良い保育をしていきたいと考えています。

TOP