
開園、順次登園、
室内遊び
朝の会、おやつ、
戸外遊び、散歩、
室内遊び
昼食
おはなし、絵本の時間
おひるね
おやつ
順次降園、合同保育、
戸外遊び、室内遊び
延長保育
閉園
3歳未満児は、0歳児1クラス、1・2歳児の縦割りクラス2クラスです。0歳児は、安心して園生活(食事、排泄、睡眠等)ができるような保育環境を整えています。
1・2歳児の縦割りクラスでは、1歳児は2歳児をモデルとし、2歳児は1歳児をいたわりながら、思いやりの心を育んでいます。保育内容によっては、年齢別の活動も行います。
子ども達が信頼を寄せる保育者と、温かく落ち着いた雰囲気で心も体もゆったり過ごしています。
開園、順次登園、
室内遊び、戸外遊び
朝の会、
給食の手伝い(年長児)
指導計画に沿った縦割り保育、又は年齢別保育
昼食、おひるね(3歳児)、
休息、年齢別保育
おやつ、おはなし、
絵本の時間
順次降園、合同保育、
戸外遊び、室内遊び
延長保育
閉園
3歳以上児は、3・4・5歳の縦割り異年齢3クラスです。
未満児で身に付けた思いやりの心やコミュニケーション力が3歳以上児の縦割り保育の中でより一層育まれています。また、年齢別(横割り)保育も実施し、発達段階に応じた活動や遊びを楽しんでいます。子ども達と対話しながら、子ども達が主役となる「主体的な保育」を心がけています。